日経新聞でこんな記事が、、、。1週間(8時間✖️5日=40時間=2400分)が、5分。単純に2400➗5=480倍です。
AIが進化するとこういった業務速度のイノベーション(新機軸)が起こるものだと思われます。
インターネット革命が起きて何が起きたのか?を整理、、、
・大量の文書や資料をジャストタイムで送受信できるようになった。(それまではFAXと郵便)
・個人が1人で気軽に発信できるようになった(それまではTVや雑誌)
上記2点はインターネットが出現する前は大量の「人」と「時間」が要請される作業であったが、それが一気に解決した。AIの革命もこの「人」と「時間」を要請されている作業を一気に解決していくのだろう・・・と想像しています。
現在創作系で1人ではなかなかシンドイものとして、、、
・アニメの制作 ・映画(ドラマ)の制作
があると思うのですが、これらがAIの力を借りることで1人で、あるいは少人数で簡単にできる世界が訪れるのだと思われます。実際にテレビのバラエティ番組や教養番組はyoutubeで「1人で手軽に」発信できる状況になっています。俳優や演者・キャラクターやシナリオ・物語も生成される、という形になっていくかと思います。
結構これがある地点で加速度的に普及していくのだろうと想像。1世帯に1台のPCが、個人になり、個人が用途により複数持つようになり、、、みたいに、1世帯に1つのAIが、個人になり、個人が用途により複数のAIを所持するようになる、、、みたいな世界が将来的に「当たり前」になるのだと思います。
私が高校生の時に個人が携帯電話を持つ時代になり、大学生の時にインターネットが当たり前になりました。その黎明期の10年後にyoutubeが出現し、通信速度が改善(光ファイバーの標準化・3G電波の標準化)されるとTVをあっという間に抜き去りました。
AIも恐らく、というか間違いなくインターネットの出現以上のインパクトを我々の生活にもたらすのだろうと思っています。
アニメの「パーマン」に出てくるコピーロボット的なものが普及していく世の中、、、その先にある課題は、、、「不老不死」的なものになっていくのかな、、、。